母親がいない母親が子育て終了~アラフィフ回顧録

頼れる人がいない結婚生活は大変でした

孤独な育児③

産後の痛みと疲れがとれないまま、義実家での育児が始まります。

 

結果から言うと

  ・義母は年度末で仕事が忙しいと一日も仕事を休みまなかった

   つまり子供のお世話は完全に私一人。

   家事が大変だったせいか、夜も全く手伝ってもらえない

   (これは仕方ないです)。

   ただお風呂だけは義父と協力して楽しそうにやってくれました。

  

  ・以前お話ししたように、義父母は毎朝新聞配達の副業をしていたのですが

   こちらも休むことはなかった。

  

  ・私は紙おむつを使うつもりだったが 義母に布おむつの使用を押し切られた

   (こちらも以前お話ししましたが

    義実家は風呂水を3日使いまわすほど倹約家なうえ

    義母がごみ処理関係の会社に勤めていたせいか

    むやみにゴミを出すことに否定的だった  SDGs????苦笑)

   前回のブログでお話ししましたが

   実母は私のアトピーをずっと心配していたので

   この落差は とても辛く感じられました。

   実母だったなら紙おむつを使うことに賛同してくれたと思います。

   夫に相談もしましたが、とりあえず義母の意見を立てようということに。

   体調がよくなり夫婦の家に戻ったら

   紙おむつにすればいいという結論に至ります。

 

  あくまで 産婦ファーストではなく

  義実家ファーストの夫ですね。

 

私と子供の部屋は1Fの主人の祖母=義母の母親の部屋を使わせてもらうことになりました。

水回りの近いので便利が良いだろうとの理由です。

 

まず 赤ん坊のお世話をするスタンバイ。

布おむつの山。おむつバケツ。おむつ交換時マット、子供の着替え等等

私の布団の周りに置いていきます。

 

そして おしりふき。

 

義母はなぜか古い布団を持ち出してきました。

そして角の部分を糸切はさみで解きほぐすと

そこから綿を取り出しました。

…?????。

 

そして塊を小さい容器に詰め込んだ後、

台所へ行って水にひたし私の所に持ってきます。

「これで ○○のおしりふいて。」

 

絶句でした。

布団の綿の塊なので 切れ目もありません。

実際使用するには、自分で細かく分けて使いやすい大きさにしなくてはいけません。

正直、消毒済のものではないので衛生面も気になります。

水につけたままで大丈夫なのか?。

体調回復も思わしくないのに、いちいちおしりふきを作らなければいけなくなったことに、心からぞっとしました。

…とりあえず旦那が帰ってきたらおしりふきを買ってきてもらおう。

義母が節約家なのはわかるが こんなことやってられない!!!!。

 

 

長男は3750gで生まれたせいか

新生児にしては力が強く、常に手足をバタバタしている子供でした。

そのため の始末をするときは1秒を争う状態。

さらに悲しいかな。

長男のおむつ替えの内80パーセントは

左手でおしりを持ち上げる動作、

右手でおむつを交換する動作だけでは無理で

右足で赤ん坊の右手、左足で赤ん坊の左手を押さえつけ

赤ん坊がのけぞって汚れ(便)が広がらないようにしなければいけませんでした。

(会陰切開の傷と下腹部が痛い痛い!!!!!)

 

 

 

病院では紙おむつだったため漏れも少なかったのですが

義実家での布によるおむつ替えは

  布カバーを敷く

  布おむつを一枚敷く

  布おむつを更に一枚敷くという

紙おむつにはない3工程の無駄な動作(それぞれ緊張を伴う)と

漏れが多い→汚れる→掃除する

という作業の連鎖で

私は体調が回復するどころか、

退院1日目にして

ますます疲労を重ねるのでした。

 

 

にほんブログ村 家族ブログ 長男の嫁へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ ワンオペ育児・孤独な子育てへ
にほんブログ村